EVENT

参加者募集&募集予告





当店では、

季節を知って感じて、味わって、

楽しんでいただくことで、

心おだやかになっていただける

様々な催しを

店主が企画して開催しております。

どうぞご利用くださいませ。





今後の催し予定


🟤9月🟤


6日(土)17時スタート

作家・寮 美千子

詩集『星の時 Voice of St.GIGA』

『水の時 Voice of St.GIGA』を出版記念

ハンドパンの演奏とともに

寮美千子さんによる

ポエトリー・リーディングのイベント

星のとき地球(ホシ)にあるを開催

.

星についてのトークby寮さん

もございます。


寮さんは、星に関する作品を多数作られています。ご自分の名前が小惑星に!宮沢賢治にも精通。2005年、『楽園の鳥 カルカッタ幻想曲』(講談社、2004年)が第33回泉鏡花文学賞を受賞。2010年、奈良少年刑務所での「物語の教室」の受講生らが書いた詩に解説を加えて編纂した『空が青いから白をえらんだのです —奈良少年刑務所詩集』(長崎出版、のち新潮文庫)を発表。

.

.

--------------------------------------------------

.

23日(秋分の日)

季節とともに、言葉を楽しむ

~草の花編~

秋の草にまつわる言葉を楽しみながら、美味しく、楽しく、出会いも楽しみつつ、おみくじも引いて、当店ならではのひとときを。

.

.

---‐----------------------------------------------

.

28日(日)

かんたんモチーフ刺繍ワークショップ

手刺繍作家・橋本あき菜さん(大阪⇔沖縄)をお迎えして、モチーフ刺繍のワークショップを開催。木版画作家・尾崎和美さんが、図案を担当して下さいます!能勢ならではのモチーフも!

.

.

---‐----------------------------------------------

.

.

🟤10月🟤


4日or5日

#季ぐらしの歳時記

月を待つ中秋の候(仮)

能勢の特産・銀寄栗をメインに、地元の人とふれあいながら、季節を楽しむ一日をぜひ。

.

.

---‐----------------------------------------------

.

.

🟤11月🟤


2日(日)

#季節とともに言葉を楽しむ

~月編~

日本発祥のお月見「十三夜」の日に、月にまつわることを楽しみ、月にまつわるお菓子を楽しみ、くじびきではシンクロを楽しみ。

.

.

---‐----------------------------------------------

.

.

3日(文化の日)

#能勢の和ハーブに親しむ会 秋編 

毎回、奥深い和ハーブのお話をお聴きしている会。今回は、クラフトづくりではなく、新〇〇の収穫!?を予定。

.

.

---‐----------------------------------------------

.

.

16日(日)

新米にぎって山のぼり

今回も三草山?おにぎりの中でもとびきり美味しい新米で握ってから、さあ、登りましょう。

.

.

-------------------------------------------------


17日(月)

季節の手まりづくり教室

新年に向けて吉祥文様の手まりをかがります。講師は、てまり作家・布仁美さんです。

.

.-------------------------------------------------


30日(日)

能勢栗銀寄栗二つ一度にモンブラン1dayカフェ

今年もアーチさんに作っていただきます。早生の能勢栗も、銀寄栗も。異なる美味しさを一度に楽しみたい人は、ぜひ。

.

.

-------------------------------------------------

催しはさらに増える!?

ご予定をあけていただけると大変嬉しく思います。





下記では、

オープン時より企画開催している、

又、開催を望んでいる催しを紹介しております。


単発イベントは、

下へ下へとスクロールしてくください。


これまで開催した

催しの一部の内容は、

EVENT REPORT

をご覧ください。




Instagramでも告知しています。





\過去の単発イベントはこちら/