11/1(土)開催 | 季節とともに、ことばを楽しむ. vol.4 - 月 -

次は、次の日が十三夜のお月見という日に開催します。十五夜(10月6日)のお月見についておしゃべりしたり、十三夜についてのお話を店主がさせてもらったり。月見だんごのお話も良いですね。


月みくじもあります。



お菓子は、

能勢のおばあちゃん[

「チャコ屋」さんが作る

渋皮煮の栗入り

栗大福です。


以前いただいたら、

大変美味しかったので。


道の駅では幻の大福とか!?




十三夜の別称は

栗名月

なので、ぜひ味わってください。



------------------------------------------------------


「季節とともに、ことばを楽しむ。」は、

サブタイトルを

季節のお菓子とおしゃべり

としています。


毎回、

テーマに沿った

ことばを少々楽しみます。


あとは、


美味しい季節のお菓子を食べて、

おしゃべり三昧


ゆるーく集まって、

ゆるーく話をして、

ああ、ごきげんになれた♪


そんな会になればと考えております。

不定期開催です。


出会いも楽しみにお集まりください。


ちなみに

2025年12月13日には、

テーマ -正月事始め -

で開催予定です。


初詣ばなし、

おせちばなし

年忘れ等々、

大盛り上がりいたしましょう。


------------------------------------------------------



記念すべき

第一回目のテーマは、

「春愁(しゅんしゅう)」でした。




2回目のテーマは、

水無月に開催なので

「水」でした。


vol.3草の花は、

花おはぎの到着が早すぎですよ問題により中止となりました🙏







◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇

季節とともに

ことばを楽しむ。vol.4

- 月 -

◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇


日程

11月1日(土)

十三夜の前日

10時30分~約2時間


ナビゲート 

店主 福田愛(編集者・ライター)


持ち物 

これまでのお月見の話



参加費 

2000円(税込)

(和菓子とお茶、おみくじ付き)


定員 

5名





---------------------------

お申込みについて

----------------------------


件名「月を楽しむ」として、


①お名前

②お住まいの市町村(池田市など)

③お電話番号


 

上記①~③を明記の上、fukuda.showten@gmail.com へご連絡くださいませ。


当店催し二度目以上の方は、①のみでOKでSNSからのお申込可能です。


こちらからの返信をもってお申込み完了とさせていただきます。



---------------------------------------

キャンセルポリシーについて

---------------------------------------

下記のキャンセル料金を設定させていただきます。 ご理解の上、お申込み下さいませ。

5日前より:参加費半額

当日:参加費全額  

(なお、代理の方のご参加は可能です)


--------------

お願い

--------------

体調が優れない(発熱、咽頭痛、倦怠感等)場合は、参加をご遠慮いただけると助かります。10日前より、上記の症状があった方は、マスクの着用をお願いします。



--------------

shop info.

--------------

四季の企画室 野の 福田商店


大阪府豊能郡能勢町今西198-2

(元・今西商店街内 )


営/13時~17時

※催し開始時間は、当店営業時間と異なりますので、ご確認くださいませ。

※催しが午後からの日は、店舗をお休みすることがあります。


営業/土日、時々祝日

※祝日営業については、HOMEをご覧下さい。


✉ fukuda.showten@gmail.com


🚌阪急バス西能勢線「森上(もりがみ)」停留所より西へ徒歩約5分 

🚙大阪市内・神戸市内からは高速ご利用で約1時間 

専用駐車場アリ ※他店の駐車場はご利用にならないでくださいね。

🚌🚙詳細は、HOMEの最下部をご覧下さい。




四季の企画室 野の 福田商店

. 季節を知り、季節に寄り添い 自然を細やかに感じ楽しめば 発見がたくさん 感動もたくさん すると 気持ちが満たされ 心おだやかに、すこやかに