《寄り合い》能勢の暦づくり
二十四節気、七十二候、雑節など、日本には、生活や農の目安となる「暦」があります。けれども、それは、ときどき、能勢町の季節と合わないことがあります。
そこで、能勢町ならではの暦を作ってみてはどうかなと思うのです。
自分たちで作った自分たちの暦。
それをもとに、暮らしを楽しめたら。
山や川、森や林、草木、鳥、空、天気、作物、行事などなどとじっくり向き合い、
「能勢ごよみ」を作っていきませんか。
店主は、2010年秋から能勢の季節の移り変わりをTwitterでつぶやいてきて、約10年分のアーカイブがあります。
他に、植物に詳しい人、鳥に詳しい人、それぞれの専門性の高い人たちが加わて下されば、濃い~内容の暦が作れるのではと考えています。
季節の移り変わりに詳しくなくても、そんな話を聴くだけで寄り合って下さっても、もちろんOK!
-------------------------------------
四季の企画室 野の Twitter
https://twilog.org/shikinonose
※2023年治に一旦ストップしましたが、また復活しており、手続きをしたら、続きを見ることができます。
-------------------------------------
こんなことを考える人は、他にもおられるもので、
すでに商品化されている方もおられます。
参考に。
「糸島こよみ」について
http://5actions.jp/show/itoshimakoyomi/
下記のリンクさ先は、商品化された暦です。
この寄り合いの現在の参加者は、店主を入れて参加者は4名。
1&2回目だけはレポートを作成しております。
現在は、記録をスタートした6月の分から、それぞれが見つけた季節の移ろいを報告し合って、まとめています。ぼちぼちと。
6月分だけは、以下のように見せられるかたちにしております。
七十二候のような言い回しになっております。
その後、話し合って、
・能勢町に住むひと誰もが、はいはいはい、あれね、と名前を知らなくても脳裏に浮かぶものを主にピックアップすること。
・上記の中から、能勢町ならではのものをメインにすること。例えば、米、栗など。
・専門的なものも入れてもよいかもね、とも。
------------------------------------------------------------------------------------
<開催日について>
基本、開催日時は、参加者で要相談。
金・土・日・月の午前中、閉店後の夜も可能
金・月は、午後も可能
(だいたい平日の夜開催です)
<参加費>
当店のお茶代のみ。
<ご参加希望の方は>
メール✉ fukuda.showten@gmail.com、SNSのメッセージからご一報くださいませ。その際にお名前、ご連絡先、SNSからの方はメールアドレスをお知らせくださいませ。
質問がれば、いつでもどうぞ。
四季の企画室 野の 福田商店
大阪府豊能郡能勢町今西198-2
(今西商店街内 )
営/13時~17時
休/火・水・木
※臨時休業が時々ございます(特に月金)ので、お手数ですが、HOMEカレンダーでお調べの上お越しくださいませ。
✉ fukuda.showten@gmail.com
🚌阪急バス西能勢線「森上(もりがみ)」停留所より西へ徒歩約5分
🚙大阪市内・神戸市内からは高速ご利用で約1時間 専用駐車場アリ
0コメント