12/20(土)開催 | 大人の遠足「季ぐらしの歳時記 -冬至の候-」
今年の冬至の日は12月22日(月)です。そこで、冬至の日の前々日にあたる12月20日(土)に冬至の支度をしたり、冬至の気分を味わったりいたしましょう。
今回の大人の遠足
「気ぐらしの歳時記」は、
「冬至の候」と題し、
冬至の行事食と
「冬至の七種(くさ)」
さらには
能勢ならではの
季節の食べもの等を
お楽しみいただけます。
<タイムスケジュール>
10時半スタート
◆当店ならではの
季節の飲みものを味わいながら
編集者でもある店主が制作する
小冊子を見ながら
五感で味わう季節のお話
--------------------------------------
11時頃より
◆地元の人の畑で
冬至に向けての収穫
&鍋の食材を収穫
店主の父の畑です。
店主の父は自他ともに認める白菜名人です!
栽培の話、柚子栽培の話も聴いてやってください。
※能勢町内の方から小豆栽培のお話を聴く時間になるかもしれません。
----------------------------
12時頃より
◆冬至の行事食と
旬の料理を作って
昼食じかん
・冬至の行事食「小豆がゆ」
・冬至の行事食「南京の炊いたん」
・能勢郷土料理 粕汁(地酒秋鹿の酒粕、能勢のお野菜、能勢の新味噌を使用)
・柚子料理
冬至に、
なぜ小豆?なぜ南京?なぜ柚子?
参加者みんなで作りましょう。
店主も一緒に使って食べます。
----------------------------
14時頃より
◆収穫した柚子で
柚子ポン酢づくり
店主が毎年作っているレシピでどうぞ
自分でつくる柚子ポン酢は柚子が多めで美味しいですよ!
※午前中に小豆の話を聴く場合は、ここで収穫をします。
----------------------------
15時頃より
◆能勢での
七味づくりのお話
「七味三昧」という七味を作るmix農園の内田健太さんが、七味づくりについての質問に答えてくださいますよ。おしゃべりするように、七味トークを楽しみましょう。
<七味三昧について>
自分で育てた作物と
能勢の柚子を使って作っておられます。
柚子風味が素晴らしくよく、
リピーターが年々増えています。
新たな能勢土産として人気です。
絵は、誰が描いたでしょうか?
----------------------------
16時頃より
◆能勢の冬の名物
食べ比べ
11月~3月末、能勢町では、「でっちようかん」の季節。
2店舗と個人で作っておられるでっちようかんを食べ比べてみましょう。
店主による
でっちようかんの
こぼれ話付き。
美味しいお茶とともに。
-------------------------------------------
16時30分頃
◆感想をシェアして終了
※それぞれ内容、時間を変更する場合もあります。ご了承ください。
-------------------------------
季ぐらしの歳時記
-冬至の候 -
--------------------------------
開催日/2025年12月20日(土)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
時間/10時30分~16時30分頃
<バス&電車で山下駅からお越しの方>
行きに、ちょうどよいバスがございます。
帰りは、送ります。(但し3名まで)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
参加費/6800円
(収穫体験/お土産に鍋野菜、柚子湯用の柚子/冬至な昼食/柚子ポン酢づくり/七味/でっちようかん/栽培者のお話/季節の小冊子付き)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
定員/5名程
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
服装/動きやすい服装と靴で
※畑で収穫をしますので汚れても良い服装がベスト
※小雨の場合は、濡れてもよいものを
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
---------------------------
お申込みについて
----------------------------
件名「冬至の催し」として、
①お名前
②お住まいの市町村(池田市など)
③お電話番号
➃バス&電車か車か
下記①~➃を明記の上、fukuda.showten@gmail.com へご連絡くださいませ。
SNSからが良い方は、⑤メールアドレスも明記してください。
※当店催し二度目以上の方は、①のみでOKで、SNSのメッセージからのお申し込みOKです。
こちらからの返信をもってお申込み完了とさせていただきます。
---------------------------------------
キャンセルポリシーについて
---------------------------------------
下記のキャンセル料金を設定させていただきます。 ご理解の上、お申込み下さいませ。
5日前より:参加費半額
前々日、前日:参加費全額
(なお、代理の方のご参加は可能です)
--------------
お願い
--------------
体調が優れない(発熱、咽頭痛、嘔吐、下痢、倦怠感等)場合は、参加をご遠慮いただけると助かります。10日前より、上記の症状があった方は、マスクの着用をお願いします。
-------------
shop info.
--------------
四季の企画室 野の 福田商店
大阪府豊能郡能勢町今西198-2
(元・今西商店街内 )
営/土日、時々祝日 13時~17時
※催し開始時間は、当店営業時間と異なりますので、ご確認くださいませ。
※催しが午後からの日は、店舗をお休みすることがあります。
※展示開催期間は月金OPEN。
※月金を臨時営業するときもあります。
※詳しくはHOMEをご覧下さい。
お問い合わせ先
✉ fukuda.showten@gmail.com
🚌阪急バス西能勢線「森上(もりがみ)」停留所より西へ徒歩約5分
🚙大阪市内・神戸市内・京都市内からは高速ご利用で約1時間
専用駐車場3台アリ
※他店の駐車場はご利用にならないでくださいね。
※イベント時は臨時駐車場をご利用いただきます。お申込者にはメールでお知らせします。
🚌🚙詳細は、HOMEの最下部をご覧下さい。
0コメント