12/7(日)開催 | 宝船の注連飾りづくり

\定員に達しました!キャンセル待ち受付中/注連飾り作家・yumemi 門井奈美さんをお迎えして、今年も注連飾りづくりを教えていただきます。


今年は、おめでたい宝船です。


帆には

来年の干支

「午(うま)」(イタヤ馬)、

米俵も。


福々しい宝船を飾って、

2026年の「家内安全」「無病息災」「商売繁昌」を願いませんか。



講師 yumemi 門井奈美(写真上)

植物クラフト作家・結び作家 / 子どもの頃より注連飾りに興味を持ち、大人になって注連飾りに地域色があることを知ってからは、転々と暮らす地&旅する地で、注連飾りを調査するまでに。

さらには、自分でも作るようにになり、年末になると関西や関東でワークショップを開催。2022年は、注連飾りを究めるべく、茨城県にある常陸国出雲大社の長さ13m、直径1.5mになる大しめ縄のより合わせボランティアに参加。

現在、大阪城の近くに在住。一畳のほどのベランダで50種類の植物を育て、羽曳野市と精華町で野菜や米を栽培。四季の企画室 野の 福田商店へは「季節の手まりづくり教室」への参加がきっかけで、頻繁に訪れている。福岡県出身。



講師インスタグラム

https://www.instagram.com/b.yumemi/


奈美さんは、

作るだけではなく、

注連飾り事情に詳しい!

なので、

各地の注連飾りの話を聴きながら、

へー!ほー!と、

楽しく作っていただけますよ。





🌾使用する新藁について🌾


安田ふぁーむの

田んぼからいただいた

稲の茎です。


安田ふぁーむは、能勢町の若手コメ農家です。


農薬・化学肥料不使用の米づくりに励んでおられます。


10月上旬の稲刈り日に、奈美さんが大阪市内より来能。

稲を刈り、キレイにお掃除。

その後、大阪市内へお持ち帰り、天日干し。


さらに奈美さんが

丁寧に整えて下さって、

新藁、完成!


安田ふぁーむ

https://yasuda-farm.jp/


(↑こちらは昨年の様子。宝船づくりではございません)



----------------------

宝船の

注連飾りづくり

----------------------


開催日時 12月7日(日)

     13時00分~約2時間


定員  6名(残席2、10/31現在)

※定員になり次第、締め切ります。


参加費 一人4000円(税込)

    +当店の季節の飲みもの1drink代


持ち物 ハサミ

    (あれば)スプレー容器(藁を濡らします)

    エプロン

    汚れてもよい服装


会場  当店の隠し部屋





---------------------------

お申込みについて

---------------------------

件名「宝船を作りたい!」として、


①お名前

②お住まいの地域(能勢町、池田市等)

③お電話番号


を明記の上、fukuda.showten@gmail.com へご連絡くださいませ。


SNSからのメッセージの方は、④メールアドレス を追加でお願いします。


こちからの返信を持って、お申込み完了とさせていただきます。


当店催し2度目以上の方は、①のみでOKです。


※ご質問がありましたらメールやSNSメッセージでお気軽にご連絡くださいませ。



---------------------------

キャンセルポリシー 

---------------------------

下記のキャンセル料金を設定させていただきます。

ご理解の上、お申込み下さいませ。


5日前より:参加費半額 

当日:参加費全額  

(なお、代理の方のご参加は可能です)



--------------

お願い

--------------

当日、風邪気味、体調不良の際は、こちらを読んでください。

https://fukudashowten.localinfo.jp/posts/48096326?categoryIds=2321660



-------------

shop info

--------------

四季の企画室 野の 福田商店


大阪府豊能郡能勢町今西198-2

(元今西商店街内 )


営/土日、時々祝日

13時~17時

※臨時休業が時々ございますので、お手数ですが、HOMEカレンダーでお調べの上お越しくださいませ。


✉ fukuda.showten@gmail.com


🚌阪急バス西能勢線「森上(もりがみ)」停留所より西へ徒歩約5分 

※能勢電車「山下駅」停留所発阪急バス時刻表 

※「森上」停留所発阪急バス時刻表


🚙大阪市内・神戸市内・京都市内からは高速ご利用で約1時間 

専用駐車場アリ 

イベント時は臨時駐車場アリ

----------------------------------------------------------------------

\Ⓟ駐車場は、当店すぐ近くの2か所/

①当店を背にして左斜め前、木田菓子店の西隣りにある駐車場の<福田商店>専用1台

 ※「福西呉服店」の駐車場には停めないでください。

②当店より少し西へ。最初の曲がり角にある旧・木村商店前にあるスペースに2台(建物に向かって縦に入れてくださいね)と屋根付き車庫に1台、計3台。

※臨時駐車場については、開催前にお知らせします。



四季の企画室 野の 福田商店

. 季節を知り、季節に寄り添い 自然を細やかに感じ楽しめば 発見がたくさん 感動もたくさん すると 気持ちが満たされ 心おだやかに、すこやかに