ソトコト・オンラインで紹介されました!


2025年4月27日、ソトコト編集長・指出一正さんが当店でトークイベントを開催して下さいました。そのときの様子をサイトでご紹介いただきました!



こちらです↓


トークイベントは、このような内容でした。


まずは告知





指出さんが、「能勢」を最初に知って下さったのは、「オオクワガタ」の生息地として!


アイドルタウン、憧れの地だった、と!


そんな嬉しいお話から始まりました。




著書『オン・ザ・ロード 二拠点思考』出版記念として、セミナーを交通費・宿泊費のみで開催して下さると知ったのは、上梓された昨年12月。


二拠点生活の神戸での出版記念パーティに参加させていただき、能勢町に興味をお持ちと知りました。 


そこから店主は、悩みに悩み、1月半ば、

A4なら1枚ほどの希望理由を作成して申し込みました。

希望が叶い、

待ちに待ったトークをお聴きする日!

.

.


指出さんといえばの

関係人口、二拠点生活、二拠点思考、

リジェネラティブ…のお話も、

もちろんありましたが、

想像をはるかに超える、

新しい視点を多くいただける内容でした。

2時間弱でA4なら3枚以上のメモメモメモ📝


以下、ほんの一部。


瀧行、環世界、都会の人にはゆらぎ、ヴァナキュラー、さわやかローカル、ミッドナイトローカル、クラフトプレス、ひっかかり、人が負けるもの、生きやすさがゴール、新しい経済、一箇所に集まると加齢、稲作は防災、風景料、900円で秩父へ、移住女子は50分で実家、デスフェス、課題をお題、かかみがはら、声に出す、能勢は絶妙の場所にあるetc.


参加者の皆さんもメモメモメモ✍️


指出さんは、メモを見ずに、

どこにそれほどの知識が詰まっているのですか?

と驚くほど、前のめりにさせるトークトークトーク🎤



趣味の釣りのお話から、

能勢町に寄り添って

皆の不安を払拭し

希望と励みを与えて下さるお話まで。

.

.

.

良すぎる刺激をいただきました! 

.



その後!


ソトコトオンラインに一連のトークイベントのレポートを綴られたのですが、当店のことをどこよりも長めにご紹介して下さっているではありませんか!



実は、当店は、元・よろず屋。


釣具も扱っていたときもあり、そのときの「九ちゃん看板」(釣り好きにはたまらないお宝!?)が倉庫にあったのです。私の記憶には無かったのですが、あるとき、別の用事で使うものを取りに行くと、その看板があったのです。


「〇〇釣具店」の〇〇に「指出」を加えて、イベント当日、店頭へ出しました。


指出さんは、Facebookでも写真を投稿して下さるほど、とても気に入って下さって。

というのも、釣りがお好きなので!



看板を捨てずに残してくれて、ありがとう。

その後、この看板を求めて来られる指出ファンがおられたんですよ。

四季の企画室 野の 福田商店

. 季節を知り、季節に寄り添い 自然を細やかに感じ楽しめば 発見がたくさん 感動もたくさん すると 気持ちが満たされ 心おだやかに、すこやかに